2005年09月30日

Hollyハックに頼らないMACIE用CSSハック

さっき書いた記事だけだとあんまり意味がないので、Hollyハックに頼らないでMACIEに対してCSSハックする方法を考えてみました。
とっても単純な内容です。


任意のブラウザのみ適用(color:黒→赤を適用)

* html p {
	color: #F00;
	_color: #000;
}

任意のブラウザ以外排除(color:黒→赤を適用)

p{
	color: #F00;
}
* html p {
	color: #000;
	_color: #F00;
}

スターハックでIE専用スタイルを適用したあとアンダースコアハックを使ってWINIE用スタイルを打ち消してるだけです。
しょぼくてすいません。

続きを読む
posted by 高速内弁慶 at 23:39| Comment(11) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Hollyハック(MacIE用CSSハック)が使えない!?

MacIE用CSSハックといえば、下記のような方法があります。

p{
	/*\*/
	color:#FF0000;
	/**/
}

これは/*\*/と/**/の間に挟まれたCSSはMacIE5には適用されないというCSSハックでHollyハックと呼ばれているものです。
さまざまなサイトや雑誌で紹介されているこの方法ですが、これがInternet Explorer 5.1 for Mac (OS 8.1〜9.x 用) に通用しないような気がするんです。
なんか怪しいので会社に置いてあったMacで出来る限りの検証をしてみました。
1.[OS9][IE5.0][HollyHack可]
2.[OS8][IE5.1][HollyHack不可]
3.[OS9][IE5.1][HollyHack不可]
4.[OS9][IE5.0→IE5.1][HollyHack不可](1のMACのIEをアップデートしました。)
こんな感じでIE5.1は全滅でした。
これからは私の憶測に過ぎませんが、MacIE5.0が出た当初はHollyHackは使用可能な状況だったが、IE5.1からはバグ(HollyHackはCSSのバグ利用したもの)が改善されHollyHackが使えなくなっているではないのでしょうか。
でも、それだったらOSX用のIE5.2でまだHollyHackが使えるのは納得いかない気がいます。
と、書いてみたものの実はまだOSXでは検証してません。
今度近所の電気屋にでも行って検証してきます。
もしかしたらうちの環境のみ効かなかったのかもしれませんが、こういう環境もあるっていう事でブログに書いてみました。
誰もこんなロボット含めて一日10アクセスぐらいしかないブログ読んでないかもしれませんが、何かホーリーハックについてご意見、ご指摘、検証結果などありましたらコメントしていただけたら幸いです。

続きを読む
posted by 高速内弁慶 at 23:21| Comment(25) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月20日

operaが無料になりました。

なんかOperaが無料になっちゃいました。
この前のOperaの無料祭りはなんだったんでしょうか。
それとも反響がすごかったから無料のしたのでしょうか?
とりあえずこれからOperaを使うユーザーが多少なりとも増えるでしょうね。
でも、OperaってJavaScriptに弱いんだよなぁ・・・
http://www.jp.opera.com/

posted by 高速内弁慶 at 22:01| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月19日

JavaScriptのみで動的にGoogleMapを書き出し

対応ブラウザ: IE6.0 / IE5.5 / IE5.2Mac / NN7.0 / FF1.0 / Opera8

JSFormの応用サンプルです。
一枚のHTMLで動的にGoogleMapを表示させます。
JavaScriptのみでフォームを受信しているのでサーバーに依存せず、CGIやPHPの使えないサーバーでも使用出来ます。
もちろんJavaScriptが動作するブラウザじゃないと動きませんが、どっちにしろGoogleMapもJavaScriptが動かないと動きませんし。


サンプル

posted by 高速内弁慶 at 18:49| Comment(4) | TrackBack(0) | GoogleMap | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

JavaScriptのみでFormを受信

対応ブラウザ: IE6.0 / IE5.5 / IE5.2Mac / NN7.0 / FF1.0 / Opera8

Getで飛ばされたFormの値をJavaScriptのみで取得します。
「何でJavaScriptだけでする必要があるんだよ!」とか言わないように!
そこに魅力を感じてください。ここはそういう所です。


サンプル

JSForm

ソースと解説

<script type="text/javascript">
<!--
//サーチの値を取得して&区切りで配列に格納
var $_GETURL = location.search.split("&");

//0番目の配列Nameの"?"より後ろの文字列を取得("?"の消去)
$_GETURL[0] = $_GETURL[0].substring(1,$_GETURL[0].length)

//$_GETStr関数を作る
function $_GET($_GETStr){
 //配列の数だけループ
 for(i in $_GETURL){
  //取得したデータが配列内の"=”以前の文字列と同じなら
  if($_GETStr == $_GETURL[i].substring(0,$_GETURL[i].indexOf("="))){
   //配列の"="より後ろの文字列を返す
   return decodeURIComponent(
    $_GETURL[i].substring($_GETURL[i].indexOf("=")+1,$_GETURL[i].length)
   );
  }
 }
}

//$_GET("任意の値")でフォームを取得します。
name = $_GET("name");
password = $_GET("password");

//-->
</script>

9/25修正
posted by 高速内弁慶 at 17:53| Comment(3) | TrackBack(0) | JavaScript | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月16日

ブックマークレットでウィンドウサイズを変更


対応ブラウザ: IE5.5 / IE6.0 / IE5.2mac / FF1.0 / NN7.0

今回も小物で、ウィンドウサイズを変更するブックマークレットです。
中身はそのまんまの何のひねりもないソースなんで説明省略。
単純ですけど、これって意外にブックマークに入れておくと役にたちますよ。
何の役にたつかはお察しください。

サンプル

1280x1024
1152x864
1024x768
800x600
640x480

posted by 高速内弁慶 at 23:23| Comment(4) | TrackBack(1) | Bookmarklet | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月15日

ふせんバナー風リンク

label.gif

対応ブラウザ: IE6.0 / IE5.5 / IE5.2Mac / NN7.0 / FF1.0 / Opera8(*1)

CSSを使った小ネタ。"aタグ"にスタイルをつけて、ふせん風にしてみました。
画像は一切使わないで作るというコンセプトで"aタグ"をブロック化してから右ボーダーを太くしてhover属性などで色を変えています。
*1 [Operaではvisited が効きません]


サンプル

ふせん風バナーリンク


ソース

<style type="text/css">
a{
	display:block;
	width:150px;
	height:40px;
	font-size:0.8em;
	color:#666;
	line-height:39px;
	text-decoration:none;
	background-color:#fafafa;
	margin:10px;
	padding-left:10px;
	border:1px #999 solid;
	border-left:10px #666 solid;
}
a:link    {border-left-color:#999;}
a:visited {border-left-color:#009;background-color:#fff;}
a:hover   {border-left-color:#900;}
</style>
posted by 高速内弁慶 at 21:59| Comment(41) | TrackBack(1) | CSS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月13日

画像をアップロードする前にサムネイルを表示させる。

対応ブラウザ: IE6.0 / IE5.5

参照画像をリアルタイムでサムネイル表示させるJavaScriptです。
画像をアップロードするまえに確認することができます。
全ブラウザで確認したわけではありませんが、どうやらIE以外はセキュリティの関係上ローカル画像は表示出来ない仕様となってるみたいです。
IE以外のブラウザは「file:///C:/Documents%20and%20Settings/」のようにsrcを書き換えないといけないみたいです。
めんどくさいから作りません。

Mozilla FirefoxではWEB上からローカル画像が参照出来ない!?
優しい方が教えてくれました。感謝。

セキュリティの観点からローカルファイルを読み込まないようになっています。 http://www.mozilla-japan.org/releases/mozilla1.8a4/known-issues.html#psm


サンプル


サムネイル画像

ソース

<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">
<head>
<title>リアルタイムサムネイル</title>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8">
<script type="text/javascript">
function imgc(objimg) {
	document.getElementById("s_img").src= objimg.value;
	document.getElementById("s_img").style.display="inline";
}
</script>
<style type="text/css">
#s_img{
	display:none;
	width:150px;/*この値でサムネイルサイズを指定*/
}
</style>
</head>
<body>
<form>
	<input type="file" onChange="imgc(this)" /><br />
	<img src="" id="s_img" /><br />
</form>
</body>
</html>
posted by 高速内弁慶 at 23:04| Comment(63) | TrackBack(230) | JavaScript | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月12日

選択した範囲の文字列をGoogleMapで検索

対応ブラウザ: IE6.0 / IE5.5

前回の改良版。選択範囲の文字をGoogleMapで検索するブックマークレットです。
文字列を選択してブックマークレットをクリックするだけで検索できます。
いちいちコピーするのがめんどくさかったので作ってみました。


通常リンクタイプ

現在表示されているWindow内でGoogleMapの検索結果を表示させます。
ステータスバーなどはついているので地図をお気に入りに追加することも可能です。
ブックマークレット: GoogleMaps

新しいウィンドウで開く

新しくウィンドウを開いてGoogleMapの検索結果を表示させます。
ステータスバーなどはついているので地図をお気に入りに追加することも可能です。
ブックマークレット: GoogleMaps

サブウィンドウで開く

新しくサブウィンドウを開いてGoogleMapの検索結果を表示させます。
ウィンドウサイズは800x600に設定してあります。
ブックマークレット: GoogleMaps

ウィンドウサイズを変更したい場合

お気に入りに追加した後、 「 プロパティ > web ドキュメント > URL(U): 」を選択して下記の太文字の箇所を任意の数値に修正してください。
javascript:window.open('http://maps.google.co.jp/maps?q=' + encodeURI(document.selection.createRange().text),'newwindow1','width=800,height=600');location.relord"

posted by 高速内弁慶 at 21:37| Comment(0) | TrackBack(0) | Bookmarklet | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月11日

コピーした住所をGoogleMapで検索する

対応ブラウザ: IE6.0 / IE5.5

クリップボード内の文字列を取得してGoogleMapで検索するブックマークレットです。
最近GoogleMapを使ったサービスが増えてきてますが、まだまだ地図検索機能がついているサイトが少ないので作ってみました。
ネットでバイト探しや部屋探しとかするときに便利かも?


通常リンクタイプ

現在表示されているWindow内でGoogleMapの検索結果を表示させます。
ステータスバーなどはついているので地図をお気に入りに追加することも可能です。
ブックマークレット: GoogleMaps

新しいウィンドウで開く

新しくウィンドウを開いてGoogleMapの検索結果を表示させます。
ステータスバーなどはついているので地図をお気に入りに追加することも可能です。
ブックマークレット: GoogleMaps

サブウィンドウで開く

新しくサブウィンドウを開いてGoogleMapの検索結果を表示させます。
ウィンドウサイズは800x600に設定してあります。
ブックマークレット: GoogleMaps

ウィンドウサイズを変更したい場合

お気に入りに追加した後、 「 プロパティ > web ドキュメント > URL(U): 」を選択して下記の太文字の箇所を任意の数値に修正してください。
javascript:window.open('http://maps.google.co.jp/maps?q=' + encodeURI(clipboardData.getData('Text')),'newwindow1','width=800,height=600');location.relord"

posted by 高速内弁慶 at 22:03| Comment(0) | TrackBack(0) | Bookmarklet | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。